広隆寺

京都駅から嵐山へ向かおうとすると、
市バスに揺られるか、もう一つ、
市営地下鉄と阪急電鉄を乗り継ぎ、四条大宮から「嵐電」を利用するルートがある。
 
京都の下町を縫うように走る嵐電は、
幾度となく車道と合流しては離れ、離れては合流を繰り返す。
 
そして三度目の路面軌道に差し掛かってほどなく、
右手に大きな山門が姿を見せる。
 
広隆寺だ。


広隆寺_b0180907_22515363.jpg





広隆寺は603年、聖徳太子によって建立され、この地太秦は、その時代大陸から渡来した秦氏族との文化の交流の拠点となった。


  
広隆寺_b0180907_22523299.jpg
さて、仁王門をくぐり境内に足を踏み入れると、外とは別世界のような静寂が広がる。
振り返ると嵐電。



広隆寺_b0180907_22525484.jpg
右手に講堂を見て奥へ進むと、正面には本堂が構える。
祀られているのはこのお寺を建立した聖徳太子様だ。



広隆寺_b0180907_22535035.jpg
拝観料を納め、本堂左側をさらに奥へ、霊宝殿へと向かう。


そこに座して待っているのが、国宝第一号となる「弥勒菩薩半跏思惟像」。


 
その姿はまさに和製「考える人」、、、と言えばそれまでなのですが
 
「一切衆生をいかにして救おうか」
 
とお考えになっているそうです。
表情は穏やかにして思慮深く、その前に座してみれば、
日常の悩みすらちっぽけに思えるから不思議だ。
 
見惚れるような仏像は数少ないですが、
「会いに来てよかった」と、そう思える菩薩様でした。
 
改めて境内を振り返ると、霊宝殿と本殿の間に蓮池、周囲には青々とした苔庭。


広隆寺_b0180907_22541530.jpg広隆寺_b0180907_22543919.jpg広隆寺_b0180907_2375329.jpg



広隆寺_b0180907_22551832.jpg
再び本殿の太子像に御挨拶をした後、広隆寺を後にします。



広隆寺_b0180907_23726.jpg
この後は、北へ向かい法金剛院、そして妙心寺へ。

 
 
 
2011.6.17.

by junp_ok | 2011-06-22 23:16


canon eos6d と              切り取る日常。


by junp_ok

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31