5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート

昨日突発的に立山室堂は「みくりが池温泉」に泊まったおかげで、
今日も一日雪の立山を満喫できるということです♪

5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1334556.jpg


朝風呂♪





5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_137380.jpg●真砂のムコウ
朝は5時。
相部屋の寝床をそっと抜け出し、昨日夕陽を見送った「エンマ台」にて今度は朝陽を迎えます。
もう太陽が一周してきた(地球が一周した)と思うと、時の流れの早さを感じますねぇ。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1412362.jpg
●朝の大日連峰
周囲を高山に囲まれた室堂は、太陽が顔を出す時刻が比較的遅いです。
特に、剣岳が朝陽に染まる光景を見ようと思うと、剣御前小屋まで登る必要があるのです!


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1414346.jpg●朝光浴
奥大日岳にも朝陽が届くようになり、夕刻とはまた異なる表情を見せてくれますね♪


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1433652.jpg
●生まれ変わる世界
そしていよいよ太陽が顔を出します。少しお寝坊の太陽。
空はすでに蒼味を増し、宿では登山客達が出発の準備をしようかと言う頃。

「よっこいしょ」

真砂岳を越えてきます。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1442863.jpg
●真砂来光


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_144767.jpg●純白に彩づく
相部屋の方も一人来られ、最終的に4人で朝陽を迎えました。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1503211.jpg●すっかり陽も昇り
さて、宿に戻ると朝ごはんの準備が整っています。山の朝は早く、朝食は6時~7時。
早くに山へ向かわれる方は7時にはもう宿をチェックアウトされていました。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_150838.jpg●朝のマッタリン♪
しっかりと朝ごはんをいただいた後、しばしテラスでまったりタイム。朝が早いと一日がホント有意義です♪


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_151182.jpg
●一の越へ
せっかくここまで来て、スキーも出来ずにそのまま降りてしまうのももったいないので、スノーシューを借りて一の越小屋まで登ろうと思います。大人の脚で1時間弱とのことですが。
えらく遠く見えますが大丈夫かな。。。

ちなみに、手前の窪地は雪に埋もれる「みくりが池」。雄山と浄土山に挟まれた鞍部の一の越までは人が歩いた跡がつづいていますね。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_152966.jpg●一歩一歩
では、少しゆっくりめですが、出発しましょう。相部屋のNサマが雄山登頂を目指すとのことで一の越までご一緒させていただくことにしました。
やはり初めての雪山。同行が居ると心強いのです!!


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1523026.jpg
●山吹き渡る飛行機雲
浄土山の裾を巻くように歩きます。途中、山登りの方、スキーの方、ボードの方…たっくさんの方に逢います!
ふと見上げると、雄山の裏から浄土へ向かう飛行機雲。足場が悪いと足元ばっかり見がちですが。たまには顔を上げて歩みにしたがって変わる景色を堪能しないと。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1533057.jpg●メレンゲの日
振り返ると柔らかなメレンゲに包まれた室堂平。ちょうど路のように見えるのは、物資輸送のための雪上車の走行跡ですね。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_154967.jpg●急登!!
一の越が近づいてきました。ここから一気に斜度が上がります。標高も高いので息も切れ切れ。。。ふぅ。
実はこうやって直登出来るのは冬ならでは。雪の下の登山道はくねくねと曲がりくねっていて、夏場は歩く距離が増えまてしまいます。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1543548.jpg●一の越到着っ!!
一時間弱といったところでしょうか。記念にパチリ。にわか山岳写真家!?
履いているスパッツは宇都宮を出るときに買ってきたものですが、靴の履き口から雪やらなんやら侵入してこないのは本当に快適!!シューズ以上に悪路走破性を飛躍的に高めてくれるアイテムですね!と、同時に見た目の本気度がアップする。まさにお手軽一石二鳥アイテムですp(^^)q


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1551184.jpg
●室堂平を見下ろす
登ってきた道無き路を振り返ります。眼下に見える建物は室堂山荘。我がみくりが池温泉は・・・見えますか??標高差は300mです。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1553028.jpg●雄雄しく
そして一の越をはさんで反対側に目を向けると、雄大な山々が峰を連ねています。
ってか、絶景過ぎでしょう!!
大きすぎて写しきれないのですが、すぐ右手には浄土山が、左手には雄山山頂へとつづく岩肌がそびえています。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_156869.jpg
●大自然に抱かれ
山スキーヤーが2名、こちらから黒部ダムまで滑っていかれました。地形を読み、雪を読みながら滑走ラインを選んで。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1563315.jpg●雄山参道
実は尾根へ出ると立ってるのもやっとなくらいの強風。それでもスキーヤー、ボーダー、登山家達は険しい道のりを雄山へ挑みます。
ワタシは冬山装備もないのでここまでですが、やはり登頂したくなりますね。夏にもう一度来ることを改めて誓うのでした。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1572428.jpg●みくりへ
Nサマは強風の為、険しい雄山は避けて浄土に向かわれましたが、結局コチラも危険と感じて本日は下山。行くも勇気、返すもまた勇気。身体は一つ。自分の体力と技量にあった選択をするのが一番ですよね。初心者のワタシにとっては、皆さんの言葉、行動一つ一つが勉強。そして次回への布石となるのです!!


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1575146.jpg●みくり着
帰りはスノーシューでは急斜を下りにくかったので、リュックにくくりつけてシューズのまま下ってきました。ちょうどお昼前ですね。
お昼ごはんの前にひとっ風呂浴びてきましょうか。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1584292.jpg●雲の上の温泉
誰も居ないのをいいことに(^^;
ここから見る富山湾に沈む夕陽はさぞかし格別でしょうねぇ~。
酒も飲みたくなりますワ♪
みくり5度目の入浴(笑)


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1585541.jpg●みっくり丼きー
お昼ごはんです。こちらの名物料理、「みくり丼」。
朝から動きまくってたので腹ペコです。
Nサマとご一緒に。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1595492.jpg●長くて短い2日間
さて、お昼を堪能して一服したら、ワタシはそろそろ山を降ります。
Nサマはじめ昨日お会いした方々はまだ宿泊されるそうで、うらやましい限りです!!
Nサマが

「大観峰から順光の山々を撮りに行くのだ。」

とおっしゃったので、大観峰までご一緒します。…大観峰までトロリー往復は3000円だそうです@_@;


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_1593340.jpg●積もる想い
室堂ターミナルすぐそばにある積雪を記す竿。
現在180cmですね。この分だとまだまだ雪山が楽しめそう♪
・・・つーか焼けすぎだなぁ(--;


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_221351.jpg
●大観峰!!
そして大観峰へ到着。たしかに、昨日の逆光線気味の時間帯とはまた違った表情!!
そしてやはりアルペンルート上では交通機関の到着の度に人で賑わいます。


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_23845.jpg●一期一会
ひとしきり風景、写真を堪能して満足した我々はここで互いの連絡先を交換してお別れです。
こうして遠方で知り合いが出来ると、またいつかどこかで逢ったり、ご一緒で来たりするのを期待せずには居られません。
短くも非常に濃い2日間でした。ありがとうございます!!


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_22164345.jpg●影
大観峰からロープウェイで黒部平へ。
極冬の風雪に耐えて来た木々も、まだまだ深い残雪の中にその雄姿を落としています。黄砂で茶味がかった雪が惜しいですねぇ…


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_2217950.jpg●後ろ立て
今度は逆にこちらから、反逆光線気味の立山の表情に魅せられまてパチリ☆


5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_22173144.jpg
●黒部ダム
また舞い戻ってきてしまいました。ここまで来ると扇沢まではトロリーバス一本です。

5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_22174556.jpg
●風見雷
雄山を指す風見鶏。「鶏」ならぬ「雷鳥」は太陽を受けて今にも雄山にはばたいて行きそうです。

・・・実はずーっとこっちから風が吹いてたのですが、じーーーーっっ・・・。。。と、待って、一瞬風向きが変わった瞬間を(^^;

5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_22181454.jpg●サヨナラバス
アルペンルートの出発点に帰ってきました。
とっても長くて短い旅。そして本当にいろんな人にお世話になりました。
Tママ始め、みくりが池温泉の方々もとてもフレンドリーで家族みたく、とても心地よく過ごせました♪
夏にまたお会いできたらと思います。
Tママの息子って言えば覚えてるかな??(笑)

また、大谷でお会いした「サンライズ山の会」のNサマ、Hサマ他、相部屋のFサマ、同じく相部屋で一の越~大観峰までご一緒したNサマ。

ありがとうございました。
また元気に山でお会いできますことを。

5月6日(木) 富山県 立山黒部アルペンルート_b0180907_12414912.jpg
●ユメのアト
多くの体験と思い出に後ろ髪引かれながらもアルペンルートを後にし、明日の目的地長野県長野市は戸隠村へ向かいます。
途中、田植えが終わったばかりの平野の向こう、ついさっきまでそこにいた立山連峰に沈む夕陽を。山は雲に隠れつつあります。これから天気は下り坂の予報です。みくりも無事でありますよう。

2日間にわたって楽しんだ立山ですが、今度は四季折々の風景も見てみたい。
立山連峰を縦走してみい。そんな期待が膨らみます。
夏にまた、山登りに行くことを約束して。
今夜のお風呂は戸隠高原。スキーの時でもお世話になっている「神告げ温泉」にて。
やはりアシタの予報は雨のようですね…明後日は晴れるとのことですが。
立山2日間のツケ?ですがまぁこんなこともあるでしょう。

明日は戸隠奥社から五社巡りです♪

おやすみなさい…ミ☆
by junp_ok | 2010-05-06 11:52


canon eos6d と              切り取る日常。


by junp_ok

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31